皆さまこんにちは!
天神キュア矯正歯科の歯科衛生士の酒井です(*^^*)
今回も前回に引き続き、私がブログを担当いたします(^o^)丿
よろしくお願い致します!!
今回のテーマは歯科衛生士についてです(*‘∀‘)
目次
歯科衛生士とは?
歯科衛生士というとあまり耳なじみのない方が多いのではないでしょうか?(。´・ω・)?
「歯科衛生士は、歯科疾患の予防及び口腔衛生の向上を図る(歯科衛生士法第1条)ことを目的として、
人々の歯・口腔内の健康づくりをサポートする国家資格の専門職」です。
年に約7,000人の歯科衛生士が社会に出ていますが、多くは歯科医院に就職をする方がほとんどです。
またその中でもほとんどの方はむし歯や歯周病治療を行う一般歯科医院に勤務されます。
初めから矯正歯科に進む方は珍しいといえますΣ(・ω・ノ)ノ
矯正歯科は一般歯科に比べてやや特殊な分野になるので、ハードルが高く難しいイメージがあるようです(。´・ω・)
矯正歯科に勤務している私からすれば非常にもったいない事です。
矯正歯科とは
矯正歯科とは歯並びや噛み合わせの治療を行うことを目的とした歯科治療です!
専用の矯正装置を使用し、歯並びや噛み合わせを整えていきます。
矯正歯科は一般歯科とは違い病気の治療のように健康が損なわれたから行う治療ではないため保険が適応されず、自費診療になります(>_<)
どちらも”治療”という括りになるため、分かりやすくお伝えすると
一般歯科は虫歯や歯周病などの悪くなってしまったところを「元の状態へ戻す」ことを目的とし
矯正歯科は歯並びや噛み合わせ、口元の骨格などを「新しく作り変える」ことを目的としています。
そのため歯列矯正は見た目の治療、つまり審美目的と判断されるため保険適応外とされてしまうのです( ;∀;)
しかし、保険は適応されませんが、あくまでも噛み合わせ治療となるため
『医療費控除』の対象にはなります!
確定申告の際に申請することが可能ですので、歯列矯正を始められた際は必ず!申請しましょう!
矯正歯科の医院は難症例も対応
一般歯科の医院でも歯列矯正を行っている医院もありますが、
専門性の高い治療になるため、矯正治療を専門とした矯正歯科の方が難症例にも対応できるとされています。
経験豊富な医師も在籍しているため表側矯正でしか治療が難しいとされていた症例でも
目立ちにくい裏側矯正で治療が可能とされるケースもあります!
一般歯科治療は対象外とする医院が多い
矯正専門として治療を行っている医院では虫歯治療などの一般歯科治療を行っていないケースが多いです。
その分、専門的分野に特化し、矯正治療のみに集中することで経験値や技術力をあげていくことが可能なため
先程もご紹介した通り、難症例にも対応できるのです(`・ω・´)
また、一般歯科治療と矯正治療のどちらも行っている医院であれば予約が取りづらいこともあるため
一般歯科治療に関しては別にかかりつけ医を見つけて頂き、
矯正治療を専門の医院で行っていくのがスムーズに治療を進めて行けるコツでもあります!
同じ医院でどちらの治療も行いたいという気持ちも分かりますが、
虫歯治療と矯正治療は同じ日に行わないこともありますので、また別の日に通院なんてこともあります(>_<)
どちらも専門にしている医院で通い分けるのがいいでしょう!
矯正歯科は自費診療
矯正歯科で行う歯列矯正は自費診療とされています。
そのため治療費が高額とされています;つД`)
しかし、保険が適応される症例は外科手術が必要になるケースや先天性の疾患により噛み合わせの治療が必要になるケースになり、
大学病院などの大きな決まった施設でしか行うことが出来ないため注意が必要です(◎_◎;)
また、保険適応で治療ができたとしても表側矯正での治療になるため
装置の見た目を気にされる方には向いていない方法になります。
装置の種類や治療などにこだわりがある方は自費診療で治療を行っている矯正歯科をオススメいたします!
矯正歯科に歯科衛生士として勤務するメリット
1 患者さんと長く付き合うことができる
歯列矯正は矯正方法にもよりますが1年~3年ほど治療期間があります。
この期間に月に一度の通院が必要になってくるため、患者様ひとりひとりとしっかり向き合っていくことができます!
1年~3年ほど通って頂くと顔も覚えて頂けるため、楽しくおしゃべりして頂けることもあります(*^^*)
2 歯並びがキレイになる過程を見ることができる
当院では処置を行うたびに毎回口腔内のお写真を記録しております。
歯が動いてキレイな歯並びになっていく経過を見ることができ、
患者様はもちろん私たちも嬉しい気持ちになります( *´艸`)
ワイヤー矯正であれば3ヵ月~半年ほどで大きな変化も目に見えて分かりますので、
歯科衛生士としてのやりがいも感じることができます!
3 歯並びがキレイになって患者さんの喜ぶ顔を見て自分も嬉しくなる
先程もご紹介した通り、ワイヤー矯正で早い方だと2~3ヶ月で歯が動いてきた実感がわいてきます!
もちろん個人差はありますが、それでもおおよそ半年ほどでキレイな歯並びを手に入れることができるため、
たくさんの方に喜んで頂けています!!
その姿を見ると私たちも嬉しくなります(*^^*)
4 じっくり治療をしていくので、一日の流れがゆったりしている
患者様ひとりひとりと向き合って治療を進めていくので、
計画を立て、処置内容にもよりますが、平均で1日5~6名の患者様の対応を行います。
当院では完全予約制のため、事前にしっかりと準備をして処置を行うことができます!
5 治療開始時間が11時半以降になるので、朝の時間に余裕がある
当院では平日は20:30まで診療しているため、
比較的朝はゆっくり出勤することができます。
天神周辺にはお買い物ができる場所が多いため、出勤前にお買い物もできちゃいます(^^♪
ちなみに当法人に歯科衛生士にヒアリングをして、一般歯科から矯正歯科に転職した理由で多かった意見は
「毎日同じ繰り返しで飽きたから…」でした。
矯正歯科医院にもよると思いますが、主体的に仕事ができるという点では、やり甲斐を感じることが多いのではと思います。
ただ、一般歯科も矯正歯科もやりがいを感じるかは自分次第ということは否めません。
先日も就職セミナーに参加しましたが、以前よりも矯正歯科に興味を持つ人は多くなりました。
なぜ興味があるのかを聞くと自分の歯並びが悪いので、直したいという意見が目立ちました。
そこは重要な点で、自分も矯正治療を体験することで、
患者さんに説得力のある対応ができるのだと思います。
歯がキレイに並んでいく喜びを共感し、治療に伴う痛みや不安に寄り添うことができるのだと思います。
当法人の歯科衛生士はほぼ100%が矯正治療経験者です。
自分が矯正治療を体験したからこそ、患者様ひとりひとりに向き合って日々治療にあたっております。
歯科衛生士に限らず、歯科医師・歯科技工士・受付カウンセラーも同じ気持ちで患者様に向き合っております。
もし、歯並びで悩んでおられる場合はお気軽に矯正のカウンセリングにお越し下さい!
【当院のSNSご紹介】
当院はSNSで役立つ情報や、症例などをご紹介しております☆
WAXの使用方法や歯磨きの仕方など、矯正治療に気になる情報を多数紹介中です!
保存しておくと後から見返すこともできるので便利ですよ(*^^*)
毎週更新しておりますので、是非フォローしてお待ちください(*^^*)
ブログも毎週更新しておりますので、
気になる記事がありましたら是非今後ともご覧頂ければと思います!
ブログを読んで頂きありがとうございました!
当院のカウンセリング予約は→こちらからです(^_-)-☆
是非お待ちしております!