裏側矯正 + マウスピース型矯正
矯正専門クリニックの提案。
コンビネーション治療
裏側に装置がつく「裏側矯正」は治療中の負担も少なく、歯を動かしやすい理想的な治療ですが矯正専門クリニックとして、より患者さんに快適な治療を提供するために、「裏側矯正」と「マウスピース型矯正」の良いところを合わせた「コンビネーション治療」をご提案します。

治療の前半はさまざまな症状に対応できる「裏側矯正」ならではの特徴と歯の動かしやすさを活かして、いち早く理想的な歯並びへと治療を進めます。おおよそ治療プログラムの 2/3 程度で「マウスピース型矯正」に治療を切り替えます。
治療の微調整を「マウスピース型矯正」によって行うことで、食事の時などに取り外せる利便性や透明で目立たない審美性といったマウスピース型矯正の利点を享受することができます。
矯正治療をよりスマートに、
より快適に
「裏側矯正」は歯の裏側に矯正装置を装着するので、もともと「見た目」に関するストレスが少ない治療方法です。ブラケットもごく小さいものを使用していますが、金属の装置に違和感をもつ患者さんがいらっしゃるのもやはり事実です。
その治療ストレスをどうしたら軽減できるか、矯正専門クリニックとして検討し、よりストレスの少ない治療法として考え出したものが「コンビネーション治療」です。
天神歯科・矯正歯科のコンビネーション治療は裏側矯正の利点とマウスピース型矯正の利点を組み合わせ、両者のデメリットを補い合う治療だとお考えください。
裏側矯正のメリットとデメリット
-
長所
歯を動かしやすい
前歯部分を奥に引き込みやすい
3次元的にすべての歯の動きが可能
-
短所
ブラケットの脱離や、口内炎などの可能性がある
食事の時、物がはさまり、歯ブラシがしにくい
装置装着してしばらくは発音などに違和感がある
マウスピース型矯正のメリットとデメリット
-
長所
透明でつけていても目立たない
ブラケットの脱離や口内炎などの可能性が低い
歯ブラシ時には外せるので清潔に保てる
-
短所
歯の動く治療スピードが遅い
対応できない症状がある
歯を動かせる方向に制限がある
院内技工だからこそ提供可能な
きめ細やかな治療プログラム

「コンビネーション治療」は天神歯科・矯正歯科の特徴である完全グループ内技工を活かした治療法です。天神歯科・矯正歯科は近くにクリニック専用の歯科技工所を持ち、院内に歯科技工士が在院することもあります。そのため、ドクターの判断で患者さんの状況に合わせた臨機応変な治療方法を選択することが可能です。
私たち天神歯科・矯正歯科は院内でドクターと歯科技工士がコミュニケーションを保ち、技工士自身も患者さんの状況を把握できる環境にあるため、より丁寧な治療を行うことができます。