ブログ

口が閉じない問題は歯科矯正で改善できるの?


天神 矯正 口閉じない

こんにちは(^o^)丿
天神歯科・矯正歯科でございます(`・ω・´)

本日は「口が閉じない問題は歯科矯正で改善できるの?」についてお話させて頂きます!

「意識しないと口が開いてしまう」・「口が閉じにくい」とお悩みの方は、
矯正治療によって歯並びを整えることで改善できる可能性があります!

口が閉じない原因には口周りの筋肉や鼻の状態が関係しますが、歯並びもその一つです。
口が閉じない原因やリスク、口が閉じにくい歯並びについて詳しく解説させて頂きます(^o^)丿
口が閉じにくいと悩んでいる方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください!

口が閉じない原因

口が閉じない原因として、次のことが考えられます。
天神 矯正 口閉じない

口周囲の筋肉の発達が未熟

口周りの筋肉は口を閉じるためにはとても重要で、
口を閉じるためには、口周りの筋肉が適切に収縮して力を十分に発揮する必要があります。
筋肉の発達が未熟だと、適切な力が働かないため、口元が閉じづらくなる傾向にあります。

アレルギー性鼻炎などによって鼻呼吸がしにくい

鼻呼吸がしづらいと自然と口呼吸をするようになります。
口呼吸を続けることで、口周りの筋肉が弱くなってしまい、口が閉じづらくなる傾向があります。
また、口呼吸が原因で口腔内が乾燥してしまい、口腔内トラブルを引き起こしやすくなってしまいます。
口腔内トラブルも口が閉じづらい原因に繋がっていきますので、
口呼吸は癖がつく前に改善した方がいいでしょう(=゚ω゚)ノ

肥満

肥満によって口周り・首回りの脂肪が増加することで、口周りの筋肉の動きを制限してしまう恐れがあります( ゚Д゚)
脂肪が増加することで口周りの筋肉が圧迫され口が閉じづらくなってしまうのです。
さらに、全体的に脂肪が増え、体重が増加していくことで、自然と姿勢が猫背のように悪くなり、
口がポカンと開いてしまう可能性があります。
長期間このような状態が続くと、筋肉量の低下から口元が閉じづらくなってしまうため、
ダイエットや運動を行うなどして、体重を減らしていくことが大切です!

歯並びによって口が閉じにくい

歯並びにガタツキがあると、噛み合わせに異常が生じるため、
口が閉じにくくなる傾向があります。
また、歯並びに問題がある場合と、顎の骨に問題がある場合とでも口が閉じづらい程度に違いがあり、
治療方法も異なってきますので、
口が閉じづらく、歯並びにお悩みがある方は一度、歯列矯正のご相談に行かれることをオススメいたします(*’ω’*)

このようにさまざまな原因によって、口が閉じないという問題が生じます。
このなかでも、歯並びが原因で口が閉じないケースでは、矯正治療によって口が閉まりやすくなります。

口が閉じにくい歯並び

次のような歯並びは口が閉じにくくなる原因になります。

開咬

天神 矯正 開咬

奥歯は噛み合っているのに、上下の前歯が噛み合わず、隙間が空いた歯並びです。

開咬は遺伝による骨格や歯の生え方だけでなく、
指しゃぶりや舌を前歯に押し当てる癖などによっても起こります。
また、顎への負担が大きい噛み合わせのため、顎関節症になりやすいです;つД`)

開咬の原因が歯並びにあるのか、骨格にあるのかで歯列矯正のみで治療が行えるのかが変わってきます。
重度な開咬の場合、歯列矯正のみの治療が難しく、外科矯正となる可能性がありますが、
仕上がりをどこまで求めるのかでも変わってきますので一度精密検査を受けられるといいでしょう(`・ω・´)

出っ歯(上顎前突)

天神 矯正 出っ歯

上の前歯が前方に突出している歯並びです。

遺伝によって前歯が大きいケースや上顎が前方に出すぎているケースの他、
指しゃぶり、舌癖、歯周病、親知らずといった後天的な理由から出っ歯になることがあります。
また、歯が前方に出ているため、転んだ時に歯が折れるリスクが高いです(;゚Д゚)
こちらの歯並びは日本人に多い傾向にあるようです(-_-;)

受け口(反対咬合)

天神 矯正 受け口

上の前歯よりも下の前歯が前方で出ている歯並びです。通称「しゃくれ」とも呼ばれます。

受け口は骨格のバランスが悪いことや歯の生え方によって起こります。
受け口では舌の動きの制限や上下の前歯に隙間があることから、発音にも影響を及ぼします。

口が閉じにくい(口唇閉鎖不全)ことによるリスク

口が閉じにくいと次のようなリスクがあるため、注意が必要です。

虫歯や歯周病になりやすい

天神 矯正 虫歯

口が閉じにくいと口の中が乾燥して、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。
唾液には口の中の細菌の活動を抑えたり、汚れを洗い流したりする効果があります。
口が開いていることで唾液が少なくなると、これらの効果が薄れるため、虫歯や歯周病のリスクが高まってしまいます。

口臭の原因になる

天神 矯正 口臭

口が閉じにくいと、口臭の原因になります。

口が乾燥して唾液が少ないと、口臭の原因である細菌や汚れが洗い流されないため、
口臭を発生させます。
また、口臭の原因になる歯周病原菌が活発になり、匂いが強くなることも懸念されるでしょう( ;∀;)

疾患にかかりやすくなる

天神 矯正 疾患

口呼吸になることで細菌やウイルスを直接口から取り込んでしまうため、
さまざまな疾患にかかりやすくなります。

アレルギー疾患や風邪、インフルエンザなどに注意が必要です※※※

口が閉じにくいときは歯科矯正

ワイヤー矯正 天神 福岡
口が閉じづらいと感じたらまずは歯科矯正をご検討ください!
口が閉じづらい原因のもとをたどれば、歯並びが原因であることが多いです。
歯並びが原因であれば矯正で整えることが可能ですので、
歯並びのガタツキやお悩みの部分を治療しながら結果的には噛み合わせも整えることができ、
口元の改善に繋がります。

口が閉じない場合には、虫歯や歯周病などの口のトラブルだけでなく、
さまざまな疾患にかかるリスクも高まります。
口腔内の健康を保ち、様々なリスクを避けるためにも歯並びや噛み合わせはとても重要です(`・ω・´)

矯正治療によって口の閉じにくさは改善できます。
人それぞれ、歯列矯正に対してのご希望は違うと思います。
治療期間や費用面、装置の目立ちにくさなど、譲れない部分もあるかと思いますので、
まずは相談も含めて、是非カウンセリングにお越しください(*’ω’*)
詳しいことは精密検査が必要にはなりますが、相談で解決する部分もあるかと思います。
聞いておきたいことをメモしておくと聞き逃しが無いので安心ですよ(*^^*)

歯科矯正後のケアと習慣

矯正できれいな歯並びや噛み合わせを手に入れ、口が閉じやすくなっても、
矯正後のケアや習慣癖を改善しないと後戻りのリスクが高くなってしまいますので注意が必要です!
矯正は、きれいな歯並び・噛み合わせを手に入れて終わりではありません!
後戻りしないように、しっかりとケアしていきましょう( ´∀`)b

保定装置の使用

矯正 保定装置
歯科矯正終了後、当院では保定用のマウスピースをお渡ししております。
こちらのマウスピースは次のステップに変える必要はありませんので基本的にはずっと同じものをご使用いただくようになります。
使用時間なども徐々に短くなっていきますので、
最後までしっかりと保定装置を使用し、歯の後戻りを防ぎましょう!!

習癖の改善

歯科矯正で歯並びや噛み合わせが改善されても、
また歯並びや噛み合わせが乱れてくると、同じ悩みを繰り返すことになってしまいます( ;∀;)
もし舌で歯を前に押してしまうような癖があるようであれば、早めの改善が必要です!
舌で歯を押さないように意識していきましょう(`・ω・´)

まとめ

口が閉じづらいと感じる場合は歯列矯正をご検討ください!!
口が閉じづらい原因がどこにあるのかにもよりますが、
歯列矯正で改善できる場合がほとんどです(^o^)/
矯正で治らないと決めつけず、一度ご相談されることをオススメします!

0120-632-555 24時間受付
WEB予約