みなさま、こんにちは(*^^)v
福岡県の都心部の天神にある天神歯科・矯正歯科でございます(^_-)-☆
日頃から、天神歯科・矯正歯科のブログを読んで頂いており感謝申し上げますm(__)m
本日も最後の1文まで読んでいただけたら嬉しい限りでございます☆彡
今回のブログのテーマは、『裏側矯正で口内炎ができたらどうしたらいいの?』についてでございます。
これから、矯正を始めていこうかなと言う方や、天神歯科・矯正歯科で裏側矯正でご契約頂いている方に必見の内容となっております♪
矯正器具を着けると、どうしても口内炎ができやすくなってしまいます・・・。
その口内炎についてお話していきますねっ(*^▽^*)
それでは、今回もブログスタートします~(*^^*)
目次
まずはじめに
裏側歯列矯正とは、口腔内の舌側に装置を付ける矯正装置でございます♪
矯正装置が歯の裏側に着くので、普段の生活で矯正をしていることが周囲にほとんど気づかれにくいことが、裏側歯列矯正の最大のメリットでざいます(*^^*)
矯正治療をしているのがバレたくない方や、矯正中の口元が気になる方にはとってもオススメの装置です♪
最近では、マスク生活も個人の自由となっていき、マスクを外して、歯列矯正の器具を裏側矯正で矯正治療を始めていきたい方も増えているように感じます(*^^)v
「裏側矯正は虫歯になりやすいですか?」と質問をよく受けますが、歯の裏側(舌側)は表側よりも唾液の作用を受けやすいので
汚れが洗い流されて、虫歯のリスクは表側矯正とほとんど変わらないとも言われています(^_-)-☆
歯列矯正を検討されている方は、どのような装置があるのかや矯正器具を選ぶ際に何を重要視したいのかを考えてみてください♬
精密検査の結果によっては、ご希望の装置ではなくなる可能性もございますので、その点はご了承くださいませm(__)m
口内炎について
裏側矯正には上記でお伝えしたようにたくさんのメリットがある反面、口内炎に悩まされている方が多いのも事実です(´・ω・`)
天神歯科・矯正歯科でも、特に装置を着けた最初のうちは口内炎に悩まされているスタッフや患者様も多い傾向がございます・・・。
裏側矯正で口内炎ができてしまう原因としては、歯の裏側に着いている矯正装置と舌が触れたり擦れたりすることで、舌に口内炎ができやすくなっています・・・。
口内炎にはいくつか種類がございます(`・ω・´)
『アフタ性口内炎』『カタル性口内炎』『カンジダ性口内炎』『ヘルペス性口内炎』などといった口内炎の種類がございます(゜-゜)
歯列矯正の装置によってできる口内炎は、『カタル性口内炎』がほとんどと言われております!!
『カタル性口内炎』は、入れ歯や矯正装置が口腔内に接触したり、食事中に頬の内側の部分を誤って噛んでしまうこともございますよね・・・。
このように、物理的な傷や刺激により発症してしまいその部分に細菌が繁殖することが口内炎が出来てしまう原因となっております(>_<)
歯列矯正を行ってない方でも口内炎の中で最も多くできてしまうものが『アフタ性口内炎』と言われております!!
『アフタ性口内炎』とは、睡眠不足や栄養不足、ストレスや疲れによる免疫力が低下している時にできやすいですが、はっきりとした原因は分かっていないようです(゜-゜)
矯正中ずっと口内炎とつきあっていくの?
上記で天神歯科・矯正歯科のスタッフや患者様も「最初のうちは」とお伝えした通り
口腔内が装置に慣れてくると、装置が舌に触れたり擦れたりしても口内炎は収まっていき、口内炎が出来る頻度も減ってくるようです!!(*^▽^*)
ただ矯正装置に慣れていく時間に関しては、もちろん個人差がございますので「いずれ落ち着いてくるんだ!!」とご安心頂ければと思います♬
矯正装置に慣れてきても、先程ご説明した『アフタ口内炎』には、どなたでもなり得る可能性は十分に考えられますので
食生活を気にしてみたり、ストレスを発散できるような何かを見つけてみてください(*^^*)
では口内炎が中々治らない人、良くできてしまう人はどうしたら良いの?と思いますよね・・・。(´・ω・`)
次の項目では、そちらに触れていきたいと思います!!!
口内炎ができてしまったらどうすれば良いの?
基本的には、通常の口内炎、いわゆる『アフタ口内炎』ができた時と同じ対処方でございます(*^^)v
ですが、歯列矯正中に関しては、口内炎をさらに傷つけてしまわないように、粘膜を保護したりお薬を使用していきましょう♪
市販で売られているパッチ等でも口内炎の早期治癒に期待ができますよ(`・ω・´)
歯列矯正中にできてしまう口内炎は、矯正装置との接触が主な原因ではありますが、矯正中でも全くできていない人もいらっしゃいます(^^ゞ
矯正以外での口内炎というと食生活の乱れやストレスなどが主な原因の可能性が高いと思います!!!
口腔内が汚れていると口内炎の治りが遅いとも言われているので
特に矯正中は装置がついてからの歯磨きは大変だとは思いますが、しっかりと清潔に保っていきましょうね!!(*^^*)
では、実際にどのような保護材があるのでしょうか・・・(´・ω・`)
矯正中の口内炎予防グッズを活用しよう!
歯列矯正の治療が始まっていくと、舌や頬に矯正装置が当たってしまうのは避けても避けることができません・・・(+o+)
そんな時こそ便利なものがございます!!(*^▽^*)
それは、『歯列矯正用の保護用ワックス』でございます♬
『歯列矯正用の保護用ワックス』は、練り消しみたいなものを装置に張り付けて、口内炎ができてしまって
その口内炎に矯正装置が当たっても痛くなくなるようになります☆彡
こちらのワックスを使用することで、装置の表面が滑らかになり、傷に装置が当たっても痛くないですよ(*^^*)
初めて矯正装置を歯に装着した時には、こちらのワックスはお渡しをしております(^^ゞ
お渡ししていたワックスが無くなったとしても、2回目以降は院内で販売しておりますので、お気軽に受付までお声掛け下さい♪
ワックスの使い方は天神歯科・矯正歯科でのTikTokやInstagramでもご紹介しているので、ぜひご覧くださいませ(*^^*)
難しそうに見えますが、めちゃめちゃ簡単ですよ(*^^)v
まとめ
歯列矯正中は(裏側矯正だけでなく表側矯正でも)口内炎等といった口腔内のトラブルが起きやすくなります・・・。(´・ω・`)
それらのトラブルと上手く付き合っていかないと、ストレスに感じてしまったり、食事や会話をすることが億劫に感じがちてしまします(+o+)
今回ご説明したワックスや口内炎のお薬などを上手に使いながら歯列矯正治療と向き合っていきましょう(^_-)-☆
【当院のSNSご紹介】
当院はSNSで役立つ情報や、症例などをご紹介しております☆
WAXの使用方法や歯磨きの仕方など、矯正治療に気になる情報を多数紹介中です!
保存しておくと後から見返すこともできるので便利ですよ(*^^*)
毎週更新しておりますので、是非フォローしてお待ちください(*^^*)
ブログも毎週更新しておりますので、
気になる記事がありましたら是非今後ともご覧頂ければと思います!
ブログを読んで頂きありがとうございました!
当院のカウンセリング予約は→こちらからです(^_-)-☆
是非お待ちしております!