皆さんこんにちは!
天神歯科・矯正歯科です。
本日は歯列矯正において重要なアイテムのリンガルボタンについてのお話をしていきます。
目次
リンガルボタンとは?
歯列矯正はワイヤー矯正、マウスピース矯正、ワイヤーだと表側裏側それぞれ種類があります。
それらに使われるメインの装置に追加して、補助的な役割をしてくれるのがリンガルボタンになります。
リンガルボタンは引っ掛かりのある小さな装置になるので、細かく歯を動かしたい部位などに有用です。
歯の捻じれをとりたい時などに使用したりします。
ただリンガルボタンで一番使用頻度が多いものは顎間ゴムでの使用になります。
顎間ゴムについて
顎間ゴムとはご自身でリンガルボタンに掛けるゴムを交換してもらって、歯を動かしたい方向へと力をかけるものです。
これはワイヤー矯正でもマウスピース矯正でも、どちらでも使用するものになります。
顎間ゴムで出来ること
顎間ゴムとは主に嚙み合わせを整えたり、歯を動かすことに使います。
どのように動かしたいかの目的や、ゴムかける位置や掛け方は人それぞれ違うものになります。
顎間ゴムを使用する目的と理由についてご説明していきます。
垂直方向への移動
歯がかみ合ってない場所や、他の歯よりも低い位置にある歯に使います。
特定の部位にリンガルボタンをつけてゴムかけをしてもらうことによって
上下の歯を噛ませて、低い位置にある歯は力がかかることにより、少しずつ出てきてくれます。
歯の前後の移動
上の歯が出ている場合、下の歯が出ている場合に使います。
後方に下げたい方の前歯にリンガルボタンを装着し、もう片方は奥歯につけて顎間ゴムの力をかけます。
そうすることによって完成の歯並びに近づけていきます。
嚙み合わせを整える
大きく歯を並べ終わった後、最後の嚙み合わせの調整で顎間ゴムを使用することがあります。
まだ並んだだけで上手く嚙み合っていない部位に使うことで、上下の歯が接触し
正常な嚙み合わせに整えていきます。
正中を合わせたい時
最後の微調整で上下の真ん中のラインの正中を合わせたい時は
正中が合う方向へと力がかかる前歯の位置にリンガルボタンを装着し、顎間ゴムをしてもらいます。
顎間ゴムの使用方法
顎間ゴムを使用する位置は人それぞれになりますので、指示されて位置でゴム掛けを行います。
ゴムの種類もたくさんあるので、適正なものを渡されると思うのでそれを使いましょう。
間違っても別の種類のゴムを使用してはいけません。
その他の共通の使用方法をご説明していきます。
使用時間
基本的には1日20時間を目安に使用しましょう。
この基準はご飯の時以外はつける設定なので、就寝時もしっかり使用しましょう。
もし20時間を下回る場合は、つけてない時間で後戻りをする可能性もあるので
治療の進行に支障が出てしまうかもしれません。注意しましょう!
ゴムの交換時期
基本的には毎食事で大丈夫だと思います。
ご飯を食べるタイミングで外して処分し、歯磨きが終わったら新しいものをつけましょう。
顎間ゴムは左右で使用することが多いので、もし片方がちぎれてしまったりして新しいものをつける場合は
もう片方のゴムも新しいものに交換しましょう。
使用していたゴムは新品に比べて劣化し、かかる力が変わっている可能性があります。
左右でかかる力は同じ方がいいので注意してください。
ゴムかけのやり方
ゴム掛けに慣れてきた方や、比較的手前の方にかける場合は指で取り外しが早いかもしれません。
ただ奥の方に掛けるので指が届きづらい場合はゴム掛け専用の器具もあるので
そういったものを使って工夫するのも良いと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?
本日がリンガルボタンについてご説明させていただきました。
もし歯列矯正をされる場合、高頻度でリンガルボタンを使用することになるかと思います。
そしてリンガルボタンを使用する場合、顎間ゴムはほとんど使うものになるのでしっかり覚えておきましょう!
もしなにか気になることがございましたら、是非無料カウンセリングにお越しください。