ブログ

受け口を外科的な施術で治せば、顔のエラもなくなる?


外科手術 オペ 外科矯正

こんにちは(^o^)/
福岡県の福岡市中央区にあります『天神歯科・矯正歯科』でございます(*’ω’*)

多くの方が、歯並び・咬み合わせで悩んでいらっしゃるのではないかと思いますが、
受け口であった場合、口元だけではなくエラの張りなども気になっていらっしゃる方も見受けられます。
受け口の場合は、外科手術も検討されますが、エラの張りが改善するのか、気になるところではないでしょうか?
そこで今回は、「受け口を外科的な施術で治せば、顔のエラもなくなる?」について、詳しくご紹介していきます!
天神 矯正 受け口

受け口の改善には外科手術が必要?

受け口は2つのタイプがあり、歯槽性と骨格性に分類されます。

歯槽性反対咬合(受け口)

歯の生える向きが原因で上顎の前歯が内側になってしまったり、
下顎の前歯が外側に向いて生えてしまうことで、受け口が生じてしまうことを指します。
歯槽性では、歯が生える位置や、方向などの問題のため、歯列矯正で改善が見込めます!

骨格性反対咬合(受け口)

骨格性は文字の通り骨格に問題があり、上顎の成長が不十分、下顎が過剰な成長をしてしまった際に
上下の顎のバランスが通常とは反対になってしまうため、受け口が生じてしまいます(-_-;)
これらの骨格異常は歯列矯正のみでは改善が難しく、外科矯正を勧められることが多いです。
顎の骨を削る外科的治療を行うことで、受け口の改善が見込めるとされています!
天神 矯正 外科手術

顔のエラとは

顔のエラとは耳の下から顎にかけて、頬が膨らんだ部分のことで、下顎角(かがくかく)とも呼ばれています。
よくこのエラが張っているとフェイスラインが横に広がり、
顔を大きく見せてしまうことから気にされる方が多い印象があります。
エラ エラ張り フェイスライン
エラが張ってしまう原因としては、骨格の問題や筋肉の発達の影響の他、
口周りの癖なども原因とされています。
特にエラ周辺の筋肉の咬筋や頬骨の発達が大きく関わっており、
エラ張りの大きな原因に繋がります。
食いしばりや歯ぎしりなども口周りの筋肉の発達に関わってくるため、
エラ張りの原因になることもありますので改善することをオススメいたします!!

顔のエラと受け口の関係は?

エラの張りの多くは、下顎角とよばれる部位に原因があります。
下顎角の大きさや形によって、人よりエラが張っているように見えてしまうのです。

また、受け口である場合は顎も大きく、下顎角のでっぱりも目立つ場合も多く、エラ張りでお悩みの方もいらっしゃいます。
しかし、下顎角のでっぱりが受け口の直接的な原因ではないため、
歯列矯正を目的とした外科的な施術では、下顎角の大きさや形を変えることは困難であります(-_-;)

天神 矯正 美容整形

しかし、受け口を外科的な施術で改善することで顔貌にも変化が生じ、
結果的にエラが目立たなくなる可能性もありますが、根本的な改善は見込めないため、
エラの原因である下顎角の手術は、美容整形の必要がでてきます。

エラを自力で改善する方法

受け口が原因ではないエラ張りに関しては、
生活習慣を意識するだけで改善できる可能性があります!

硬い食べ物を避ける

硬い食べ物を頻繁に食べることで、エラ張りの原因である咬筋が発達しやすくなってしまうため、
硬いものを食べ続けないように気をつけましょう。

咬筋や側頭筋をマッサージする

咬筋や側頭筋をマッサージすることで硬くなりがちな筋肉をほぐすことができ、効果的です!
是非、お風呂上りなどの隙間時間を使ってみてください(^^)/

側頭筋のマッサージ

側頭筋 マッサージ エラ

  1. こめかみから耳の上周辺に手を当てて、歯を噛み締めた際に盛り上がる箇所を確認
  2. 盛り上がった箇所を中心に優しく、指の腹で円を描くように30秒ほどもみほぐす
咬筋のマッサージ

天神 矯正 咬筋

  1. 両手で軽くこぶしを作る
  2. 人差し指から小指までの平らなこぶしの部分(第一関節から第二関節までの平らな部分)を咬筋に添える
  3. 両手のこぶしで両サイドの頬を挟むように少し力を入れ口の力を抜き、少し開ける
  4. こぶしに少し力を入れたまま、こぶしをクルクル回して咬筋をマッサージする

この他にも様々なマッサージ方法がありますが、
マッサージのポイントとしては、力を入れすぎず、優しくほぐすことです!!
摩擦はシミの原因になってしまうため、皮膚に摩擦を与えないように気をつけましょう(; ・`д・´)

就寝時にまくらではなくバスタオルを丸めたものを使用する

就寝時に自分に合っていないまくらを使用していると首や頭、肩などの筋肉の凝りを引き起こす原因にもなり、
エラ張りを引き起こす可能性があります。
まくらを使用して、あごが引いているような体制は、体が無理をしている状態なのでやめましょう(-_-;)
首の自然な位置は、みなさんが想像しているよりずっとカーブが大きいです( ゚Д゚)
そのため、まくらではなく、バスタオルをくるくる丸めたものを首の下に置き、
あごを上げた状態で眠ることで、筋肉の凝りも解消され、
顔のエラ張りも解消されることに繋がります(*^^)v

エラの改善は自力で行うことも可能ですが、
エラ張りの原因が骨格にあった場合は自力で改善することは難しいため、
歯列矯正を行うオススメさせて頂く場合もあります。
エラの改善には、その原因がどこにあるのかで変わってきますので、しっかりと見極めることが大事です!!

咬筋や脂肪によってエラが張っている可能性は?

エラの張りは骨格だけがではありません。硬い食べ物を咬むとき、
食いしばりなどを行うときに活用する咬筋に原因がある場合もあります。
咬筋は、頬骨と下顎角にかかる筋肉です。
この咬筋が張っている状態であるとエラが目立つようになります。
エラ張り 原因 食いしばり
咬筋を活用する食いしばりは、体重の1.5倍以上の力が歯や顎に加わるといわれています。
その咬筋の張りを自力で改善するのは、なかなか困難でありますが、
歯列矯正や受け口の外科的な施術によって、咬み合わせを理想な位置へ導くことで、
咬筋に加わる力にも変化をもたらすことができ、結果的にエラの張りが緩和していく可能性もゼロではありません◎

受け口を外科的治療を行えば、顔のエラもなくなる?

天神 矯正 精密検査
受け口と顔のエラの関係は、直接的に影響があるわけではありませんが、
さまざまな要因が重なりあい、結びつきがあります。
そのため、受け口を外科的な施術で治せば、顔のエラもなくなる可能性もありますが、
エラの骨である下顎角自体に原因があったり、咬筋の張りに原因があったりした場合は、その原因を見極めて対処していく必要があります。
外科治療を行う際は外科治療(手術)のリスクや適性を詳しく確認することが大事です。
外科治療は歯列矯正のみの治療とは違い、手術を行い、骨格の改善を行っていきます。
その分リスクも高くなり、費用の方もプラスで発生することになります。
受け口はコンプレックスを持たれることが多く、改善されたいとお考えの方もたくさんいらっしゃるかと思います。
受け口の治療方法やエラの改善はどこまで改善・治療したいかでも変わってきますので、
ご自分の意思をしっかりと決めることも大事になってきます。

まとめ

矯正 無料カウンセリング 福岡 天神
歯列矯正ではどこを重点的に治療をするか、どこまでの変化を求めているのかで
治療方針・内容が変わってきます!
基本的に歯列矯正では歯並びや噛み合わせ治療がメインになるため、
その他の治療に関しては、噛み合わせや歯並びに原因があった場合のみ、
対応可能と判断することになります(-_-;)
歯列矯正だけで治療が可能と判断することが難しい場合もありますので、
しっかりと検査を受け、お悩みの部分の根本的な原因は何なのか、見つけることが大事です(; ・`д・´)
歯列矯正でどこまで改善できるかしっかりと検査を受けてみてください(^^)/

0120-632-555 24時間受付
WEB予約