みなさま、こんにちは(*^^)v
福岡県の天神の西通りにございます天神歯科・矯正歯科でございます(*^▽^*)
ここ最近は、息苦しいくらいの暑さが続いていますね・・・( ;∀;)
みなさま、体調及び熱中症には充分にお気を付け下さいね!(^^)!
天神歯科・矯正歯科では、院内をエアコンにて涼しく保っており、ウォーターサーバーも常備しておりますので
お気軽に水分補給行ってください♪
また、いつも天神歯科・矯正歯科のブログを読んで頂きまして誠にありがとうございます(*^^*)
本日のテーマは『出っ歯で噛み合わせが悪いとどんな影響が出る?』についてです!!!
本日もぜひ最後までご覧くださいませ☆彡
それでは、本日も宜しくお願い致します(^^)/
目次
はじめに
まずはじめに、ほとんどの方が歯列矯正=歯並びの治療と思っていると思います!!!
歯列矯正は歯並びの治療はもちろんですが、実は、噛み合わせの治療も歯列矯正に当てはまります!(^^)!
噛み合わせを整えることによって、将来年齢を重ねていっても健康な歯を残すことができます(*^▽^*)
(もちろん、虫歯の予防や治療も大事です♪こちらも歯を将来残すためには必要な処置になってきます(*^^*))
出っ歯とは・・・?
では次に、出っ歯とはどのような歯並びなのかをご説明していこうと思います(*^▽^*)
出っ歯とは歯科業界の言葉では『上顎前突(じょうがくぜんとつ)』と呼ばれています(^^)/
上顎前突とは、上の顎が下の顎よりも前に突出している状態のことを言います!!!(`・ω・´)
また、口を閉じようとすると、上の歯が前に出ているため、口が閉じづらかったり、唇を閉じると顎の先端の部分に梅干しのようなシワができるといった状態のことでございます((+_+))
下の写真のような、歯並びが上顎前突呼ばれています(>_<)
出っ歯の原因って・・・?
出っ歯の原因にはどのようなものがあるのでしょうか・・・(*_*)
大きな原因は主に2つに分類されます( ;∀;)
まず一つ目に『遺伝』でございます!(^^)!
骨格はご先祖様からの遺伝が大きく関係していますので、上の顎の骨が大きいというところが原因で出っ歯を引き継ぐ可能性が大きいです(*_*)
二つ目に『癖や習慣』でございます!(^^)!
こちらはご自身の幼少期からの癖などで、元々出っ歯ではなかったが、徐々に出っ歯になっていくというパターンでございます!!!
例えばどのような癖などがあるかと言うと、『指しゃぶりや爪を噛んでしまう行為』また『舌で上の前歯を押してしまう行為』でございます( ;∀;)
なぜそのような行為が出っ歯になってしまうかと言うと・・・
噛んだり指を吸っている力によって前歯を前に出してしまい、出っ歯になってしまうリスクがかなり大きくなってしまいます((+_+))
出っ歯で噛み合わせが悪いとどんな影響が出る?
出っ歯だと特に上の前歯は、下の前歯と嚙み合っていません・・・(>_<)
いわゆる噛み合わせが悪い状態と言えます(*_*)
この出っ歯の噛み合わせが悪い状態を放置しておくと、どのような影響が出るのでしょうか・・・( ;∀;)
下記のような悪い影響が出てしまいます・・・!!!
口呼吸
上の前歯が前に突出してしまっている影響で、唇が閉じづらくなってしまいます・・・(*_*)
その結果、口呼吸になりやすくなり、口呼吸が原因で虫歯や歯周病などにかかりやすくなってしまいがちです((+_+))
口呼吸がなぜ悪いのかと言うと、口が開いてしまい、口の中が乾燥してしまい唾液が出づらくなってしまいます。
唾液が出ないと細菌の繁殖リスクがかなり上がってしまうからです(*_*)
虫歯・歯周病
出っ歯は、奥歯などの歯並びも乱れてしまっていることが多いため、歯磨きがしづらく
磨き残しによる歯石や歯垢が詰まりやすくなってしまいます(´・ω・`)
ですので、その磨き残しが原因で虫歯や歯周病になってしまいます(>_<)
発音
舌の動きに影響が出やすいので、発音をする際に空気が漏れてしまいがちです・・・(*_*)
とくに「サ行・タ行・ラ行」は舌を上の顎に押し付けながら発音するので、空気が漏れてしまう事により正確に出しづらくなってしまいます。
そのため、相手に言葉が伝わりづらくなってしまうため、コミュニケーションが取りにくいと感じてしまう方が多いです(´・ω・`)
奥歯への負担
出っ歯の方は上記でもお伝えしたように、上下の前歯では噛み合わないので
その代わりに奥歯にかなり不可がかかってしまいます・・・(+o+)奥歯に噛む力が集中してしまうからです!!!
今は良くても、この不可がずっと続いてしまうと、将来的に奥歯を失ってしまう可能性が高くなってしまいます・・・(>_<)
頭痛・腰痛・肩こり
こちらは皆さま、驚かれた方もいらっしゃるかと思います・・・(´・ω・`)
噛む時に使用する私たちの筋肉は、頭や首の筋肉へ繋がっており、かなり密接な関係と言えます!!!
そのために、噛み合わせが悪い状態が続いてしまうと、頭痛や肩こりを発症してしまうことがございます(>_<)
出っ歯の治療方法
出っ歯の治療方法はやはり、歯列矯正を行ってまいりましょう!!!(*^▽^*)
また、歯列矯正は歯並び、いわゆる見た目の治療だけでなく、噛み合わせの治療も行っていきます☆彡
むしろ噛み合わせの治療の方が大事で、噛み合わせを整えたら結果的に見た目/歯並びも綺麗になった!!(`・ω・´)というのが理想でございます♪
ただ、出っ歯の程度によっては、あるいは骨に原因がある場合ですと外科手術を伴う歯列矯正も考えられます!!!
今回は大まかに歯列矯正と外科手術についても少しだけご説明しようと思います♪
出っ歯の歯列矯正
まずは、単純な歯列矯正のみでの治療方法でございます(*^▽^*)
こちらの治療方法は、ブラケットと呼ばれる小さな器具を実際に歯に着けて、そのブラケットにワイヤーを通して
歯を動かしていく方法でございます♬
出っ歯の方は、ほとんどのケースで抜歯が必要な患者様がおおくいらっしゃいます!!!
抜歯を行い、歯のスペースを作ってあげることによって、歯を後ろの方に引っ込めていくという方法でございます(*^▽^*)
ワイヤー矯正には表側矯正と裏側矯正がございますが、元々の歯並びによっても個人差はもちろんございますが
裏側矯正が向いている方の方が多いかもしれません!!!
ただ、表側矯正だと出っ歯は直らないというわけではございません!
当院では、患者様のお口の中をしっかり見て判断し、それぞれに合った治療方法をご提案させて頂きますので、ご安心ください☆彡
出っ歯の外科手術を伴う歯列矯正
外科手術が必要な患者様は、主に骨に原因があって、出っ歯になっている方でございます(*_*)
こちらの場合ですと、歯列矯正のみでは出っ歯を改善することが難しいため、顎の骨を切って、顎を移動させて、歯列矯正を行うケースがございます!!
顎の骨自体を移動させたりと変化をもたらしますので、根本的な原因から改善することが可能でございます♪
ただ、外科手術は手術ということもあり、かなり身体への負担が大きいです・・・。
もちろん全身麻酔を行い、手術も行いますので、入院も必須でございます(´・ω・`)
さいごに
最後にはなりますが、出っ歯において噛み合わせが悪い状態ですと、上記で説明したような悪影響いわゆるデメリットが生じます(+o+)
出っ歯を改善することにより(噛み合わせを良い状態にすることにより)、このデメリットがなくなり、口元に自信が持てたり人とのコミュニケーションも上手くいくと思います☆彡
ただどのような治療方法が自分自身に合っているかどうかは、みなさまに精密検査を受けて頂く必要がございます!!
カウンセリングのあとに精密検査をご案内しておりますので、まずは天神歯科・矯正歯科のカウンセリングにお越しくださいませ☆彡
カウンセリングのご予約はこちらから♪
当院のInstagramもぜひご覧くださいませ♪