ブログ

裏側矯正の症例紹介~叢生~


矯正 歯並び 叢生

こんにちは!
福岡県の福岡市中央区にあります『天神歯科・矯正歯科』です(^^♪
本日は歯の裏側に装置を付ける裏側矯正の「叢生」の症例をご紹介させて頂きます(*^_^*)
歯並びの不正咬合で一番多いとされる「叢生」。
聞いたことはあっても、詳しいことまでは分からない、、、
そこで!今回は実際の症例写真を使って、ご紹介していきますので、
最後まで、しっかりとご覧くださいm(__)m
実際に歯が動いていくイメージが持てると思いますので、
皆さまのお役に立てたら嬉しいです(*^^*)

叢生とは

矯正 歯並び 叢生

「叢生」とは歯がデコボコにズレていたり、
重なって生えていたりする状態を指します。
歯磨きのしづらさから虫歯や歯周病へと発展してしまうリスクがあります(;_;
「叢生」は顎が小さいことで、歯が並ぶスペースがなく起こることが多いです。

叢生は不正咬合の一種となり、治療を行った方がいい歯並びになります。
歯並びが悪いだけで、噛み合わせは特に気にならない、咀嚼に影響はない、とそのまま放置してしまう方は多いです。
しかし、噛み合わせは自分で気にしていないだけで、無意識にいつも同じ歯ばかりで噛んでいるなんてこともあります。
噛み合わせの良し悪しは自分では分からないことが多いです(;_;
また、叢生はデコボコしているため、歯磨きがし辛く虫歯や歯周病になるリスクも大きいです。
叢生は放置せず、治療を行うことをご検討ください<m(__)m>

叢生の原因

顎が小さい

幼いころから柔らかい物ばかり食べていると、顎の筋肉がつかず、
発達に影響が出てしまい、顎が小さい状態で育ってしまう可能性があります(-_-;)
顎が小さいと歯がキレイに並びきらず、デコボコした歯並びになってしまうのです。
しかし、顎の大きさは遺伝の可能性もあり、
必ずしも、顎の成長・発達が原因とは限りませんのでご注意くださいm(__)m

永久歯(歯)が大きい

歯 サイズ 大きい
顎が正常な大きさでも、ひとつひとつの歯が大きいとキレイに並ぶことができません。
顎の大きさに対して、歯のサイズが大きいと叢生になるリスクが高くなると言われています。
歯の大きさは遺伝することが多いです(;´・ω・)

乳歯から永久歯への生え変わりが上手くいかなかった

乳歯が虫歯やケガにより早く失ってしまった場合、
隣にあった歯が乳歯が抜けたスペースに移動してきたり、倒れこんできてしまったりと動いてしまう可能性があります。
そうすると、永久歯の生える順番が乱れてしまったり、
生えてくる時から乱れた向きになってしまっているようになってしまうので、叢生になってしまうのです(-_-;)
生え変わりのタイミングが重要になってきますので、
乳歯でもしっかり虫歯治療を行いましょう!!

舌癖・習慣

舌で歯を押す癖や口呼吸、うつ伏せ、頬杖などの癖・習慣は歯を押して動かしてしまう可能性があるため、改善が必要です(;´・ω・)
そんなことで歯が動くわけないと思ってしまう気持ちは分かりますが、
歯に力が伝わってしまい、少なからず影響を与えてしまっているので、早いうちに意識して治していきましょう。

裏側矯正の症例紹介~叢生~

①年齢:27歳(初診時)
②性別:女性
③治療期間:2年5か月+保定期間中(3年~)
④通院回数:29回+急患9回+保定期間のメンテンナンス5回
※急患→装置の脱離、歯が動いたことで飛び出たワイヤーのカット
⑤矯正治療費用:¥1,265,000(2021/3月当時)
※検査・診断料、抜歯代、メンテナンス料は含みません
※自費診療になります
⑥リスク・副作用:
歯根吸収、歯肉退縮、ブラックトライアングル、虫歯、歯周病、痛み

【初診時】
初診 口腔内 叢生

⑦治療内容:
上顎の左右4番と下顎の左右5番(右下5番埋伏)を抜歯して治療を行っていきます。
抜歯を行い、歯を並べるスペースを確保してがたつきを整えていく流れになります。
先に抜歯を行い、その後装置を付けていきます!
アンカースクリュー(TADs)も使用して歯を動かしていきます。

【装置装着】
装置装着 抜歯後 ワイヤー矯正

【装置装着から1年】症例 矯正 1年 裏側矯正

約1年でがたつきがなくなり、抜歯をしたスペースも埋まるまであともう少しです!
正面から見ると見た目はほとんど整っています(*^^*)

【初診時】【装置装着から2年半】
初診 口腔内 叢生矯正終わり ワイヤー矯正

約2年半で歯列矯正終了となりました!
初めの口腔内写真と終了時の写真を並べてみると違いが一目瞭然です!( *´艸`)
歯並びがキレイになり、噛み合わせもしっかりと整えることができました!

歯列矯正のメリット

歯列矯正を行うメリットは見た目の変化だけではありません!
もちろん笑った時に見える歯並びがコンプレックスに思われている方は少なくありません。
しかし、見た目の変化以外にもたくさんのメリットがあります!
健康 歯列矯正 メリット

歯が健康になる

歯列矯正を行うことで歯並びを改善できるうえに、
噛み合わせを整えることができるため、歯の健康にもつながります(^_^)v
全体の歯でバランス良く食べ物を噛むことが出来る為、一部の歯に過剰な力が加わることもなく、
将来的に残せる歯が増える傾向にあります( *´艸`)

滑舌の改善

歯並びによって、歯が舌の邪魔をしてしまい、滑舌に影響がでる場合もあります。
歯列矯正を行い、歯並びを整えてあげることで、舌が正しい正常の位置に来ることができるため、
滑舌が改善される可能性が高いです!

虫歯や歯周病になるリスクが下がる

症例を見て頂いても分かるように、
歯並びが改善され、デコボコが無くなることで歯磨きがしやすくなります(*^^*)
磨き残しが減り虫歯や歯周病へのリスクが下がります。
しかし、歯磨きがしやすくなったからと言って、しっかり磨かず、
サボってしまうとやはり磨き残しは出てくるため、
気を抜かずしっかり歯磨きをすることを心がけましょう!

まとめ

いかがでしたか??
歯列矯正を行うことで綺麗な歯並びを手に入れることが出来るということは
皆さん何となくはイメージはできるかと思いますが、
実際の症例写真を見て頂く方がどんな風に動いているのか分かりやすいかと思います(*^^*)
痛みだったり、不安もあるかと思いますが、およそ2年~2年半程で理想の歯並びを手に入れることができます!
数字で聞くと長いと思うかもしれませんが、
実際にはあっという間に終わった!と言われることがあるほどです( *´艸`)
通院回数も月に1度程度のため、お仕事がお休みの日や仕事終わりのご都合がつく日にお越し頂ければと大丈夫です!
装置が外れたり、ワイヤーが伸びてきたりした場合は月に1度の調整とは別に急患としてお越し頂くようになります。
装置が外れてしまった場合はなるべく早く付け治す必要があるため、
通いやすい場所にあるクリニックの方が安心ですよ(^^)/
これからの長い人生の為にも1日でも早く理想の歯並びを手に入れましょう!!
天神 口元 歯並び
他の症例の記事も投稿しておりますので、是非そちらもご覧ください!
裏側矯正の症例紹介~過蓋咬合~
過蓋咬合は噛み合わせが深い歯並びのことを指します。
叢生のように、歯並びがデコボコしていない方もおり、
噛み合わせに大きな問題を抱える方がほとんどです。
また、審美的な面でもコンプレックスを持たれる方も多くいらっしゃいます( ;∀;)
噛み合わせが深いかも、、、と感じていらっしゃいましたら、
是非こちらの記事も読んでみてください(^o^)
どんな不正咬合(歯並び・噛み合わせに異常がある状態)が他にも存在するのか、
知っておくのも大事ですよ(^_-)-☆

0120-632-555 24時間受付
WEB予約