メニュー

ブログBlog

矯正治療開始後の流れ

こんにちは!
天神歯科・矯正歯科です☺✨
GWも終盤に差し掛かりましたが、いかがお過ごしでしょうか?🎏
先日「カウンセリング後からの大まかな流れ」をお伝えしましたが、
今回はその中の「矯正治療開始後の流れ」を詳しくご紹介します♪
ご契約後は基本的に以下の流れで進んでいきます👩

①お口の中の確認・型取り・クリーニング


まず最初に装置作成の為の型取りとむし歯がないかのチェックを行います。
基本的にはかかりつけの歯医者さんで、むし歯のチェックをお願いしております。
次に、装置装着前に無料でクリーニングをさせていただきます。
かかりつけの歯医者さんでクリーニングをしている場合などは治療中に行うことも可能です😊

②装置の発注(製作期間約2ヶ月)


①と並行して装置の作成を行います。
入金の確認が取れましたら、型取りをしたもので装置の発注をします。

③TAD‘s埋入(必要に応じて)


TAD‘sといわれる小さなネジを埋入します。
埋入する場所は装置の種類によって異なります。
患者様によって装置装着前に埋入する場合と治療が進んできてから埋入する場合があります。
埋入したネジを安定させるために1~1.5ヵ月かかります🙍

④抜歯(必要に応じて)


治療の流れで最初に歯を抜く必要がある場合は装置装着前にに歯を抜きます。
患者様によっては装置装置装着後、ある程度歯が並んだ段階で歯を抜く場合もあります。
歯を抜く場所は当院、またはかかりつけの歯医者さんでも構いません。

⑤装置装着


出来上がった装置を付けていきます。
基本的に上下どちらか一方から装置を着けていきます。
装置を付けた後の注意事項や歯磨きの方法も一緒に説明をいたします✨

⑥ワイヤーの交換&調整(1か月~1か月半毎)


歯の動きを確認しながらワイヤーの交換等の調整を繰り返していきます。

⑦矯正終了


最終的に歯並びや嚙み合わせ等細かいところのチェックを行い、
患者様にご納得いただいた上で、問題がなければ装置を外していきます😊✨

⑧保定期間


矯正終了となり装置を外したら後戻りを防ぐための保定期間に入ります。
保定期間はマウスピースやFIXと呼ばれるワイヤーを患者様に応じて使用して頂きます。
使用期間は矯正していた期間や口腔内の状況に応じて異なってきます。
以上が基本の矯正治療の詳しい流れになります。
患者様によって順番が前後したり、他の処置が必要になる場合もございますので
契約後にしっかりご説明させていただいております😊
何かご不明なことがありましたらいつでも、お気軽にご相談ください!

« »

天神歯科・矯正歯科 転院制度 天神歯科・矯正歯科 メールマガジン

カウンセリングのご予約
・各種お問い合わせは

※ホワイトニングのご予約は
お電話でのみ受け付けております。

WEBからのご予約はこちら お電話でのお問い合わせ・ご予約・無料カウンセリングはフリーダイヤル0120-632-555

ご予約・カウンセリングの
お申し込みはこちら

※ホワイトニングのお申し込みは
お電話でのみ受け付けております。

WEBフォームからお申し込み 電話でお申し込み フリーダイヤル0120-632-555
閉じる