ブログ

歯並びによって違いが出る能力とは?


運動 瞬発力 歯並び 噛み合わせ

こんにちは(*^^*)
『天神歯科・矯正歯科』でございます(/・ω・)/

歯並びは見た目だけでなく、しっかりと噛み合わせていることでさまざまな能力に影響があると考えられています!
特に、一流アスリートの方は、噛み合わせのバランスが競技の成績に関係する場合があるなど
噛み合わせが良いことは大切な条件の1つになります(´・∀・`)

そこで今回は、歯並びによって違いが出る能力についてご紹介します!

歯並びによって違いが出る能力

運動能力

運動 瞬発力 歯並び 噛み合わせ
オリンピックや有名選手は歯の健康や歯並びに関心が高いといわれています。
これは、かみ合わせのバランスや歯の健康が競技のパフォーマンスに影響することを知っているためです(`・ω・´)
特に瞬発的に力を発揮する競技では、噛み合わせのバランスを整えると競技の結果が向上する場合があります。
これは、人間が力を発揮しようとする時に奥歯を噛みしめることがあるため、しっかり噛めることでパフォーマンスが向上します!!
反対にかみ合わせのバランスが整っていないことで、十分な力が発揮できない場合があります(-_-;)

オリンピックの強化選手には、歯科検診が義務つけられています。
歯の不調が競技に影響する場合があるためです(´・∀・`)

また、野球選手やサッカー選手がガムを噛んでプレイをしている姿を見たことがある方もいるのではないでしょうか(。´・ω・)?
噛むことで血流がよくなり、リラックス効果や集中力を高める効果が見込めます。
このように、しっかり噛むことが運動能力に大きく関係しています!

集中力や記憶力

歯並び 噛み合わせ 影響 記憶力 集中力
勉強をする上で集中力や記憶力が大切な役割をします。
しっかり噛むことで、脳の刺激が伝わっています。
そうすると、集中力や記憶力をつかさどる部分を刺激します。
しっかり噛むことが認知症のリスクを下げるといわれています(*^^*)

また、お子さんの場合、しっかりと噛むことで集中力や記憶力の向上が見込めますし、十分な顎の発達も促します!
やわらかい物ばかり食べる食生活は、顎の成長を妨げてしまうだけでなく、脳の働きにもよい影響を及ぼしません。
集中力や記憶力がアップするために、バランスの良い噛みごたえのある食事をおすすめします(`・ω・´)
和食や野菜はしっかりと噛む必要がある食べ物が多いため、積極的に摂取しましょう(^o^)/

身体のバランス

猫背 出っ歯 原因
噛み合わせの悪さは身体のバランスにも影響を及ぼすことがあります。
全身の筋肉はつながっているため、噛み合わせが悪いと口周りの筋肉が緊張します。
そうすると、首こりや肩こり、頭痛につながってしまうこともあります;つД`)
また、パソコン作業やスマホを長時間見る姿勢は前傾姿勢になりやすく、噛み合わせのバランスにも影響が出たり、
噛み合わせのバランスも悪さから猫背になりやすかったりするなど身体のバランスに関係していると考えられています。
整った歯並びで正しい噛み合わせを維持できていると全体的な調整も取りやすくなります。

発音

発音 滑舌 サ行 タ行
歯並びの悪さは、発音や滑舌に悪影響があります。
前歯の噛み合わせが悪いと、見た目が気になる方が多いですが、「サ行」や「タ行」「ラ行」の発音がしにくくなり、聞き取りにくくなります(-_-;)
はっきりした発音は、円滑なコミュニュケーションを取る上で大切です。
滑舌の悪さから、コンプレックスを抱いてしまい、消極的になってしまうケースがあります。
仕事や学校でコミュニュケーションを円滑にするために、はっきり話せることは大切です。

消化能力

消化機能 噛み合わせ 歯並び 影響
しっかり噛むことができると、消化吸収にも良い影響があります。
しかし、噛み合わせのバランスが悪いときちんと噛むことができず、
不十分なまま消化器官に入ると消化機能にも悪影響があります。
しっかり噛むことが十分な消化や吸収にもつながります。

歯並びがよいことで起きることとは

むし歯や歯周病のリスクを軽減できる

健康な歯 虫歯 歯周病
歯並びが悪いと、凸凹した部分に汚れが残りやすくなります。
また、セルフケアもしにくくなるため、むし歯や歯周病のリスクが高くなります。
治療をしても歯並びの環境は変わらないため、二次むし歯になったり、歯周病が悪化したりする場合もあります。
歯並びがよくなると、歯ブラシも当たりやすくなり、凸凹している時より汚れが残りやすいため、セルフケアがしやすくなります(*’ω’*)
そのため、むし歯や歯周病のリスクを軽減することができます!

歯の寿命が延びやすい

寿命 キレイ 健康
歯並びがよくなると、歯磨きがしやすいだけでなく、しっかり噛むことができます。
噛み合わせのバランスが崩れていると、強く当たっている部分に負担がかかりやすくなりますが、
矯正治療で歯並びが改善すると、歯や顎に負担がかかりにくくなります。

食事を楽しむことにつながる

食事 楽しく 噛み合わせ
食事は左右でバランスよく噛むことが大切です。
しかし、噛みあわせのバランスが崩れていると、しっかり噛むことができず、噛む回数が減ってしまうことがあります。
また、噛みにくい方を避けて、片側だけで噛みやすくなることもあります。
矯正で噛み合わせのバランスを整えると、しっかり噛むことができるようになりますし。
左右どちらでも噛むことができるため、食事を楽しむことができます(*´ω`*)

顔や全身のバランスが整いやすくなる

受け口 改善 外科矯正
歯並びが悪いと、筋肉バランスが崩れていたり、症状がひどいと顔がゆがんでしまったりすることもあります。
矯正治療をすると、筋肉バランスも整いやすくなり、顔のゆがみの改善や全身のバランスが整いやすくなります。

歯並びを改善する矯正治療の種類とは

マウスピース型矯正

マウスピース 歯列矯正
マウスピース型矯正は、スキャンをした情報を元に患者さまに合ったマウスピースを作製し、少しずつ形の違うマウスピースに交換することで歯並びを整える方法です。
取り外しができるため、食事や歯磨きにストレスを感じることなく、今まで通り生活することが可能です。
また、透明の薄いマウスピースを使用するため、矯正中の見た目も目立ちにくい特徴があります。

ただし、1日20~22時間マウスピースをつける必要があるため、食事や歯磨きの時間以外は装着が必要です。
ちょっとくらい……。とマウスピースを付け忘れていると、治療計画通りに歯が動かない可能性があります(;´・ω・)
そのため、きちんと装着時間を自己管理する必要があります。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、従来から広く行われている方法で、多くの歯並びに対応しています。
歯の表面にブラケットという小さな装置をつけて、ワイヤーを通して歯並びを整える方法です。

表側矯正

ワイヤー矯正 表側 ラビアル
歯の表側に装置をつける方法で、多くの矯正歯科で治療することができます。
また、幅広い歯並びに対応しているため、大きく歯を動かす症例にも適用する可能性が高いです。
金属の装置が多く使われていましたが、透明や白の装置も選ぶことができるようになりました!
歯医者によって矯正費用は異なりますが、ほかの矯正治療と比較すると、費用を抑えて治療できる可能性があります。

裏側矯正(舌側矯正)

ワイヤー矯正 裏側 リンガル
裏側矯正(舌側矯正)は、歯の裏側に装置をつける方法です。
歯の表面に装置がつかないため、矯正中の装置の見た目が気になることがほとんどありません。
矯正中の装置の見た目が気になる方におすすめの矯正方法です(*^^*)
ただし、歯科医師の技術力や経験が必要な矯正治療のため、対応できる歯医者が限られてしまうことがあります。

まとめ

歯並びが整うことで、様々な能力に影響があります。
歯並びがきれいになると、お口の中の環境が整うだけでなく、全身のバランスを整えることにつながります。
当院は、数多くの症例がありますので、歯並びが気になる方はお気軽にご相談ください(^_-)-☆

【当院のSNSご紹介】

インスタ Instagram TikTok
当院はSNSで役立つ情報や、症例などをご紹介しております☆

Instagram

TikTok

毎週更新しておりますので、是非フォローしてお待ちください(*^^*)
ブログを読んで頂きありがとうございました!

当院のカウンセリング予約は→こちらからです(^_-)-☆
是非お待ちしております!

0120-632-555 24時間受付
WEB予約