ブログ

歯並びと体の歪みは関係ある?


福岡 矯正 影響

皆さまこんにちは(^o^)/
福岡県にあります『天神歯科・矯正歯科』でございます☆
本日は歯並びと体の歪みの関係についてお話させて頂きますね(^_-)-☆
ぜひ最後までご覧くださいませ(*^^*)

福岡 天神 天神歯科・矯正歯科 説明

歯並び・噛み合わせは体の歪みに影響する?

歯並びによる噛み合わせ等が体の歪みに影響を与えるのは本当です(;゚Д゚)
なぜかと言いますと…
歯並びが悪く噛み合わせが悪いことによって
食べ物を片側のみで噛むという習慣がついてしまいます( ;∀;)
その結果どうなるかというと
噛んでいるのとは反対側にある頚椎周辺の筋肉が強く働くようになります。
そうするとどうなっていくのかは、なんとなく想像できると思います(>_<)
そちら側(頸椎周辺の筋肉の方)へ頭が傾いたり頚椎が引っ張られたりすることで
体の歪みに繋がっていきます(-_-;)
これは結果的に体の左右の重さのバランスを変化させてしまうので
これを中心に引き戻すために、頚椎以下にある背骨周辺の筋肉の働きも変化して背骨の歪みに繋がるのです(/ω\)

噛み合わせが原因で起こりうる体の歪みは以下のものがあります。

頭痛・肩こり

福岡 矯正 影響
歯並びが乱れ、噛み合わせがズレると、顎の位置までズレてきてしまうため、
体の重心まで乱れてしまうようになります(-_-;)
体の重心が片側に偏ってしまうと、体は自然と庇うように片側に力が加わり、
片側ばかりに負担が加わり続け、頭痛や肩こり、めまいなどの症状が出やすくなります(>_<)

顔の歪み

歪み 左右差 頬筋
噛み合わせが悪いと、自然にずっと同じ噛める箇所で食べ物を噛み続けてしまいます。
このことを『噛み癖』と言います。
この噛み癖があると、ずっと同じところで食べ物を噛み続け、
筋肉が一部分だけにつくようになります。
反対に、噛んでいない方の筋肉は衰えていき、
左右の頬の筋肉に差が出てしまい、顔の歪みに繋がっていってしまうのです(;゚Д゚)
さらには、同じ筋肉を使い続けると、”シワ”になってしまうと言われています、、、( ;∀;)

顎の関節が鳴る

顎関節 痛み 口が開きにくい
顎の関節が鳴ってしまうのも、噛み癖が原因とされていますΣ( ̄ロ ̄lll)
噛み癖によって負担がかかっている方の顎の関節にも力が加わり、負担がかかっている状態になってしまいます。
この状態が長期間続いてしまうと、”顎関節症”になるリスクが高くなりますので、注意が必要です!

ご紹介させて頂いた、体の歪みですが、
必ずしも歯並びや噛み合わせが原因とは限りません。
別の原因であることも考えられますので、
体の歪み・不調の原因がまずはどこにあるのか確かめる必要があるでしょう。

歯並びは噛み合わせや顎の関節に影響?!

矯正を考えている方は、歯並びを気にされている方がほとんどだと思います(・ω・ノ)ノ
もちろん歯並びをキレイにしたいお気持ち、ものすごく分かります!!!
私も矯正経験がありますが、歯並びだけキレイになったら良いと思っていました(。´・ω・)
ですが、歯並びが悪いとどうなのかというと
もちろん見た目だけでなく噛み合わせや顎の関節にまで影響を及ぼしてしまうのです(;´・ω・)
正しい噛み合わせは上の歯が下の歯より若干前方にあり
上下の奥歯や臼歯も同じ力で接触している状態のことを言います。
しかし、歯並びが悪いとこの位置関係が変わってくるのです…
それが噛み合わせが悪いということです!!
噛み合わせが悪いと、どこか一部分でだけで食べ物を噛むことが増えていきます(+_+)
そこに左右差があると無意識に食べ物を片側のみで噛むことが増えていってしまいます。
また、食べ物を噛むときにかかる力は、非常に強いと言われています!
その力が片側のみに集中すると、顎の関節に負担がかかるため
顎関節症を引き起こす原因に繋がります…
天神 矯正 美容整形 困った 歯が痛い

片側だけで噛み続けるとどうなるの?

「噛む」とういう動作は、実は自分でも気づかない所で筋肉が働いています!
片方のみで噛み続けていると、頚椎のうしろの方の筋肉が働くようになります。
頚椎周辺にはとても細かな筋肉が多く、その筋肉は左右対称についていますが
片側のみが働くようになると、その筋肉が頚椎をその方向へ
引っ張るようになってしまいます。
例えば、右側だけで食べ物を噛んでいると、頚椎後方の左側に強く働くことが増えていくので
頚椎が左側へ引っ張られるようになっていくのです(._.)
そうするとなんとなく体の歪みに繋がっていくことも容易に想像できると思います・・・

対策方法はある?

歯並び・噛み合わせで体の歪みが発生している場合、以下の対策を心掛けることをオススメいたします!

虫歯や歯周病の治療

虫歯や歯周病を放置しないことです!
痛みや違和感から、これらがある場所を避けて食べ物を噛む癖がついてしまう可能性があるため、
放置せずに治療を行いましょう(`・ω・´)

姿勢の改善

悪い姿勢は歯並びの乱れに繋がります。
口呼吸や歯ぎしり、食いしばりなども姿勢が原因である場合もあるので、
正しい姿勢を心掛けるようにしましょう!

咀嚼を意識

噛み合わせ 咀嚼機能 咀嚼
顔の歪みの原因に片側ばかりで食べ物を噛むことがあげられているため、
そうならないためにも、全体を均等に使うように意識してみましょう( ´∀`)!
顔の筋肉のつき方次第で、顔の歪みが改善できる可能性があります!

歯列矯正

歯並び・噛み合わせの改善にはやはり歯列矯正が良いでしょう!
姿勢や噛み癖などは自分で意識して改善することが可能ですが、
歯並びや噛み合わせは歯を動かさなければ改善されません。
自力で歯を動かすことは出来ないため、専門のクリニックで歯列矯正をご検討くださいm(_ _”m)
歯列矯正では根本的な原因である、歯並び・噛み合わせを改善することができます!

ワイヤー矯正

ワイヤー ブラケット 装置
歯列矯正は大きく分けて2種類あり、その中のひとつがワイヤー矯正になります。
ブラケットと呼ばれる装置を直接歯に装着し、ワイヤーの力を使って歯を動かしていく方法です。
歯を動かしていくため、痛みは伴いますが、おおよそ2年前後で治療は終了します。
2年と聞くと長いように感じる方もいらっしゃいますが、通院に関しては1ヵ月に1回の頻度になります。
ご都合に合わせて通って頂けますので、ご安心ください(*^^*)
もし、長期出張などで1ヵ月に1回の来院が難しくなってしまった場合はご相談ください☆

ワイヤー矯正というと目立ってしまうため抵抗がある、、、という方もいらっしゃるかと思います。
しかし、近年では歯の裏側に装置を付ける裏側矯正を取り扱っているクリニックも増えてきました。
当院も裏側矯正の取扱がございます!(^_-)-☆
ワイヤー矯正が良いけど、目立ちたくない、、、
そんなお悩みがあれば是非一度、裏側矯正のご相談にお越しください(*^^*)

マウスピース矯正

マウスピース 歯列矯正
歯列矯正のもう一つはマウスピース矯正になります!
透明で目立ちにくい装置を装着し歯を動かしていく方法になります。
取り外しが可能な点も含め、近年では人気が高くなってきています。
しかし、対応可能な症例はワイヤー矯正に比べると少なく、治療期間も長くかかってしまう可能性もあるため
最後までマウスピース矯正で治療が可能なのか、しっかり調べることが大事です!
マウスピースを取り外して、付け直すのを忘れていた、、、なんてこともよくあります(-_-;)
歯を動かしていくためにはしっかりとマウスピースをはめ続けることが重要です!
マウスピース矯正がむいているのか、まずは一緒に考えてみましょう(^_-)-☆

まとめ

歯並びの関係で噛み合わせの変化や、片方のみで食べ物を噛んでいくと
筋肉の働きを通じて体の歪みにも影響を及ぼします;つД`)
そのために、矯正治療を行い、噛み合わせを整えていき、左右どちらの方でもしっかり噛むようになれば
体の歪みも改善することができます(*^^*)
当院は噛み合わせの治療までしっかりと行っていくのでご安心してください(^o^)/
当院にて矯正治療を考えている方、矯正したいなと考えている方!
ぜひ当院のカウンセリングにお越し下さいませ(*’ω’*)
スタッフ一同お待ち致しております(*‘∀‘)

福岡 天神 カウンセリング

【当院のSNSご紹介】

インスタ Instagram TikTok
当院はSNSで役立つ情報や、症例などをご紹介しております☆

Instagram

TikTok

毎週更新しておりますので、是非フォローしてお待ちください(*^^*)
ブログを読んで頂きありがとうございました!

当院のカウンセリング予約は→こちらからです(^_-)-☆
是非お待ちしております!

0120-632-555 24時間受付
WEB予約