ブログ

受け口のデメリットはどのようなものがあるの?


こんにちは、天神歯科・矯正歯科です(^^♪
今回は受け口のデメリットについてお話していきますね。
受け口とは簡単にご説明すると上の歯が下の歯より後ろにきてしまっていることですが、
ぱっと見で分かる方もいれば、口を開けるとわかる方、歯が数本だけ前後逆に噛んでいる方などがいらっしゃいます。
そんな受け口には見た目だけでなく、お体にも関わってくる様々なデメリットがありますので今回ご紹介していこうと思います。

受け口とは

みなさん受け口と言われてどんな状態のお口が思いつきますか?
もしかするとご自身で気づいていないだけで受け口になっている場合もありますので、
受け口のデメリットを説明する前に、受け口とはどのような状態なのかをご説明していきますね。
受け口とは専門用語で言うと、反対咬合や、下顎前突といったものがあてはまります。
分かりやすいのは下の歯が全体的に前へ出てしまっている状態ですね(=_=)
歯列矯正 受け口 
また、受け口というと下顎が大きく前へ出てしまっている状態が思い浮かぶかもしれませんが、
顎や輪郭事態はそこまで気にならないものの、お口の中を見ると歯全体、もしくは数本の歯の位置が
前後逆転してしまっている場合があります。特に小さい子供のうちは歯が生えてきて気づいたら
上下の歯が前後逆に噛んでいたということもあるので注意が必要です。
乳歯が受け口だった場合永久歯に生え変わって受け口が改善される可能性はかなり低いので
早めに小児対応の矯正歯科の受診を検討されてみてください!

受け口のデメリット

受け口には様々なデメリットがありますのでご紹介していきます。

お口の中のトラブル

・歯の摩耗(すり減り)
・前歯で噛めないので奥歯に負担がかかる
・噛みずらさ
・しっかり噛めないことによる唾液の減少→虫歯、歯周病、口臭の原因になる
・顎の関節に負担がかかり、顎の痛み、口が開けずらいなど顎関節症になりやすくなる
・発音がしずらい
など、受け口で噛んでいると歯やお口の周囲にも様々な影響が出てきてしまいます。

全身へのトラブル

・顎に負担がかかることにより全身のバランスが崩れる→肩こりや腰痛などの症状
・嚙みずらさにより食事を十分にかみ砕けず、消化不良や消化器に負担がかかる
・満腹感をかんじにくい
などのデメリットがあります。全身のバランスが崩れたり、消化不良で睡眠の質が悪くなると
自律神経失調症などに繋がってしまうリスクもあります。

精神面のトラブル

・下あごが前に出ることで顔貌や輪郭に不調和を感じやすい
・幼少期から人と見た目が違いコンプレックスを感じやすい
・心無い人の言葉で見た目をいじられて対人関係にコンプレックスを感じてしまう
受け口は人によって差異あはありますが、違和感を感じやすくコンプレックスになってしまうこともあります。
見た目だけの問題だと軽く受け止めないことが大切です!
ハート 制服 スクラブ

受け口は治せるの?

最後に受け口の治療についてお話します。
受け口の程度や、年齢にもよりますが成人で受け口の度合いが一定の範囲内であれば
ワイヤーやマウスピースなどの歯の矯正によって受け口の治療が行えます。
ただし、下あごの成長が大きい場合は外科手術が必要になってくるケースもあります。
また、子供の場合は上あごの成長が促進されるような装置を使って矯正していくケースもあります。

受け口の場合コンプレックスが大きかったり、手術が必要と耳にしてなかなか矯正に踏み出せない方もいらっしゃるかもしれませんが、
矯正することで見た目、お口回り、全身に関しても多くのメリットを得ることができます。
また、外科手術に関してはお口の中や顔回りをしっかり検査したうえでの判断になりますので自己判断せず、
お悩みの方はぜひ一度カウンセリングで相談されてみてください(^o^)/
絆創膏 カルテ ハート

0120-632-555 24時間受付
WEB予約