ブログ

マウスピース型矯正と裏側矯正で迷っている人へ!判断ポイントを比較しながら紹介! 


マウスピース 矯正 歯並び

こんにちは!天神キュア矯正歯科です(^o^)/

矯正治療を検討しているけど、マウスピース型矯正と裏側矯正(舌側矯正)、どちらがいいか迷っている方はいませんか?(。´・ω・)?
どちらも目立ちにくい矯正方法ですが、装置が異なる治療のため悩ましいですよね。
見た目の違いだけでなく費用や期間など、それぞれ特徴があるため判断が難しいと思います(;^_^)

そこで今回は、矯正の専門医院である当院が、マウスピース型矯正と裏側矯正(舌側矯正)の特徴を専門的な視点から解説していくとともに、
どの矯正方法があなたに最適か判断するためのポイントをお伝えします!

ぜひ、最後までお読みいただき参考にしてくださいね(^^♪

マウスピース型矯正と裏側矯正の特徴

どちらも周囲にバレにくく、ほぼ目立たない治療であるマウスピース型矯正と裏側矯正(舌側矯正)。
まずは双方の特徴を把握しておきましょう!

マウスピース型矯正の特徴


マウスピース型矯正は、透明なプラスチック製のアライナーを使用して歯を徐々に動かしていく治療法です。
装置自体は取り外し可能であるため、食事や歯磨きの際に普段通りのケアができる点も人気の理由でしょう(^^)

装置の使用時では、ほぼ目立たないことから人前で気にすることなく過ごせます。
さらに金属を使用しないため口腔内の違和感が少なく、ワイヤー矯正よりも痛みを感じにくいケースが多いです!

ただし、患者様自身が装着時間を守る必要があるため、きちんと装着しないと治療が計画通り進まないことがあります。
また、適応できる症例が限られており、歯並びの状態によっては十分な効果を得るのが難しい場合があることも押さえておきましょう。

裏側矯正(舌側矯正)の特徴

歯列矯正 ワイヤー矯正 裏側矯正
裏側矯正(舌側矯正)は、ワイヤーとブラケットを歯の裏側に装着することで外から見えにくい状態で歯並びを整えます。
通常の表側ワイヤー矯正とほぼ同じ原理で歯を動かしていくため、幅広い症例に対応できる点が特徴です。

最大の魅力は「完全に目立たない」こと。
矯正装置が歯の裏側にあるため、装着していることを周囲に気づかれずに治療を進めることができます。
仕事柄、人前に出る機会が多い方や目立つ装置を避けたい方にとって理想的な選択肢ですね!

ただし、装置が舌に触れるため、慣れるまで違和感はあります(;´・ω・)
発音しにくいといった課題もあることから、順応するまで時間を要することを念頭に入れておくといいでしょう。

マウスピース型矯正と裏側矯正どっちが自分に向いている?判断ポイントを比較

どちらも装置が目立ちにくい治療法ですが、より自分に適しているのはどちらか判断が難しいと思います。
ここからは、いくつか気になる項目について双方を比較していき、最適な治療法がどちらか判断していきましょう。

判断ポイント①「見た目を比較するなら?」

矯正を検討する際に「装置の見た目が気になる」「できるだけ目立たない方法を選びたい」と考える方は多いでしょう。
マウスピース型矯正と裏側矯正は、どちらも目立ちにくい治療法ですが、見た目の観点から比較すると違いが明確に異なります。

マウスピース型矯正の見た目
マウスピース 矯正 歯並び
  • 透明な装置でほぼ目立たない
  • 食事中に外せるので、飲食中は普段と変わらない
  • 金属のワイヤーを使用しないので光の反射で装置が目立つこともなく、ナチュラルな印象を保てる
◆こんな方におすすめ

☑ 装置が目立たないことを最優先したい方
☑ 矯正装置の違和感を抑えながら治療したい方

裏側矯正(舌側矯正)の見た目
天神 歯列矯正 目立たない
  • 歯の裏側に装置をつけるので、外からは完全に見えない
  • 装置の取り外しの必要性がないので、つけ忘れる心配がない
  • ワイヤー矯正なので、慣れるまで違和感あり
◆こんな方におすすめ

☑ 周囲に知られずに矯正を進めたい方
☑ 仕事柄、人前に立つ機会が多い方

判断ポイント②「費用面の比較をするなら?」

天神 歯列矯正 費用
天神キュア矯正歯科で設定しているマウスピース型矯正と裏側矯正(舌側矯正)の費用は、以下の通りです。
※いずれも全体矯正をする場合の費用です。
※2025年5月時点

  • マウスピース型矯正→990,000(税込)
  • 裏側矯正(舌側矯正)→1,397,000円(税込)

判断ポイント③「治療期間を比較するなら?」

天神 福岡 矯正s
矯正治療を選ぶ際、「どれくらい治療期間がかかるのか?」は重要な判断ポイントの1つです。
治療のスピードや通院頻度によってライフスタイルへの影響が異なるため、自分に合った方法を選ぶ必要があります。
以下は、天神キュア矯正歯科の目安期間です。

マウスピース型矯正の治療期間
  • 治療期間:2~3年程度
  • 通院頻度:1~3ヶ月ごと

※自己管理が治療期間に強く影響する

◆こんな方におすすめ

☑ 遠方にお住まいの方
☑ 忙しく、通院頻度を抑えたい方

裏側矯正(舌側矯正)の治療期間
  • 治療期間:2~2年半程度
  • 通院頻度:3~6週間ごと

※治療期間は比較的短めだが、調整のため通院頻度が発生する

◆こんな方におすすめ

☑ 治療計画通りに進めて早く治療を終えたい方
☑ 通院頻度が気にならない方

マウスピース型矯正のメリット・デメリット

マウスピース型矯正の特徴や判断ポイントを踏まえて、どんな治療かイメージできたでしょうか?(。´・ω・)?
しかし、実際に治療を考えるならメリットやデメリットもきちんと把握しておきたいところ。
ここでは、マウスピース型矯正の良い点と注意すべき点を解説していきます。

メリット
天神 矯正 食事 注意

  • 目立ちにくい:透明なアライナーを装着していても、ほぼ気づかれない
  • 取り外し可能:食事や歯磨きの際に装置を外せるので、普段通りのケアが可能
  • 痛みが少ない:ワイヤー不使用なので、従来の矯正に比べて違和感や痛みが少ない
  • 金属アレルギーの心配なし:プラスチック製なので、金属アレルギーの方も安心
  • 通院頻度が少ない:1~3ヶ月に1回の通院でOK

デメリット
自己管理 面倒 

  • 装着時間の管理が必要:1日20時間以上装着しないと効果が出ないので、治療計画が長引く可能性がある
  • 適応できる症例に制限がある:歯並びの状態によっては十分な矯正効果を得られない場合がある
  • 装置の紛失リスク:取り外しができるが、透明なので紛失する恐れがある
  • 食事中に外す手間がある:食事のたびに装置を外し、歯を磨いて再装着する必要があるので面倒に感じることも
  • 治療期間が長め:約2~3年かかることが多く、計画通りに進めないと期間が延びる可能性がある

裏側矯正(舌側矯正)のメリット・デメリット

続いて、裏側矯正(舌側矯正)のメリットとデメリットを解説していきます。

メリット
福岡 天神 矯正

  • 矯正装置が外から見えない:歯の裏側に装置をつけるため、笑ったり話したりしても矯正中であることを周囲に知られることがない
  • 治療が計画通りに進みやすい:装置を常時装着することで着け忘れによる治療遅延が起こりにくい
  • さまざまな歯並びに対応可能:ワイヤー矯正と同じ仕組みのため、幅広い症例に適用可能
  • 歯の表側を守れる:金属装置が歯の裏側にあるので、矯正中に歯の表面が傷つくリスクが少ない
  • 自然な笑顔が維持できる:装置が隠れているので、治療中でも見た目の変化を気にせずに生活できる

デメリット
天神 矯正 滑舌

  • 治療費が高め:技術的に高度な装置なので、費用は一般的な表側矯正よりも高額
  • 違和感や発音への影響:舌が装置に触れるので、慣れるまで発音しづらい感覚に陥ることがある
  • 食事がしにくい:裏側にワイヤーを装着するので、食べ物が装置に引っかかりやすく細かい清掃が必要
  • 通院頻度が多め:装置の調整が必要なので、約3~6週間ごとに定期的な通院が求められる
  • 装置の調整が複雑:歯の裏側に装着するので治療技術が必要であり、調整の負担がやや大きい

マウスピース型矯正と裏側矯正で悩んだら…天神キュア矯正歯科にご相談ください

マウスピース型矯正と裏側矯正(舌側矯正)にはそれぞれ特徴があり、治療の進め方や費用、見た目などの観点から選ぶことが重要です!
本記事で解説したことをまとめると、おすすめは以下になります。

☑ 目立たないことを最優先し、計画通りの矯正を希望するなら→裏側矯正(舌側矯正)
☑ 費用を抑えながら自然な見た目を維持したいなら→マウスピース型矯正
☑ 通院頻度を少なくし、生活に合わせて進めたいなら→マウスピース型矯正

ただ、どちらの症例を進めていくかは歯並びの状態によって変わりますので、まずは当院のカウンセリングでご相談くださいm(__)m
患者様の歯並びの状態に加えて、どんな治療がご希望かをお聞かせいただきながら最適な治療法をご提案させていただきます!
まずは、お気軽に天神キュア矯正歯科にご予約くださいね!

【当院のSNSご紹介】

インスタ Instagram TikTok
当院はSNSで役立つ情報や、症例などをご紹介しております☆
WAXの使用方法や歯磨きの仕方など、矯正治療に気になる情報を多数紹介中です!
保存しておくと後から見返すこともできるので便利ですよ(*^^*)

Instagram

TikTok

毎週更新しておりますので、是非フォローしてお待ちください(*^^*)
ブログも毎週更新しておりますので、
気になる記事がありましたら是非今後ともご覧頂ければと思います!
ブログを読んで頂きありがとうございました!

当院のカウンセリング予約は→こちらからです(^_-)-☆
是非お待ちしております!