ブログ

受け口の症状に度合いはあるの?


受け口 歯並び 骨格

こんにちは(*^^*)
福岡県にあります『天神歯科・矯正歯科』でございます☆

受け口の方は、下あごが強調されてしまう印象になりがちです(-_-;)
みなさんも受け口と聞くとしゃくれた顔だちを思い浮かべるのではないでしょうか?(。´・ω・)?
ですが、受け口と言っても症状には度合いがあって軽度と重度の受け口では顔の雰囲気がガラリと変わります。
今回は、なぜ受け口になってしまうのか?
理由についてや受け口の度合い、そして度合いごとの治療方法についてもお話していきます!
受け口にコンプレックスを感じている方にとって治療を始めるときの参考になるかと思います。
ぜひ、最後までお読みいただき今後の選択にお役立て下さい(*^^*)

受け口なる理由は?

受け口 歯並び 骨格
なぜ受け口なってしまうのでしょう?(。´・ω・)?
ずっと長い間自分の顔立ちが気になっている方も多いかと思います(/ω\)
ここでは受け口になってしまう2つの理由についてご説明します。

【歯並びが理由のケース】

歯並びはU字状にアーチ型をしていて、上下で比べるとやや上の歯並びのアーチの方が下の歯のアーチよりも大きくなっています。
正しい歯並びや噛み合わせは、上の歯が下の歯をやや覆うような噛み合わせになります。
「いー」とお口を開いた時に見ると上の前歯は下の前歯に少しかぶっているのがわかるかと思います。
下の歯並びが上よりも唇側に並んでいたり、下の歯の傾きが強く上の前歯よりも前に突出していると、顔立ちもしゃくれて受け口の印象が強くなりがちです(+_+)

【歯を支えている骨が理由のケース】

顔の骨は、上あごの骨と下あごの骨とに分かれています。
下あごの骨が上あごの骨よりも前方に位置していると、歯並びがキレイな状態であっても受け口になってしまいます。
横顔も下あごが前突しているので、あごが強調されて美しい横顔と言われているEラインからも遠い印象になるでしょう( ;∀;)

受け口の症状の度合い

受け口の症状は3つのレベルに分けられます。
重度に近づけば近づくほど、しゃくれの度合いも強くなってより受け口が強調された顔立ちとなります。

【軽度の受け口】

軽度の受け口ではあまり骨格的な特徴は見られません。
骨格的な問題ではなく、歯並びがよくないと少し下の歯が上の歯にかぶさっています。
相手から見ても受け口に気づくレベルではなく、受け口の印象はほとんど感じない状態でしょう。
発音や噛み合わせにも問題が起きる程の受け口ではないので、普通に生活をすることができます(/・ω・)/
矯正 矯正治療

軽度の受け口の治療

歯並びによって上と下の歯のかみ合わせが反対になっているので、矯正治療をする場合でも歯を抜かずに治療することができる場合もあります!
ワイヤー矯正とマウスピース矯正どちらの矯正治療を選んでも治すことができます。
矯正装置が目立ってしまうのが気になる方は、マウスピース矯正で歯並びをキレイに整える方法もおすすめです!

【中程度の受け口】

歯並びが問題で上下のかみ合わせが逆になっていることが多いケースです。
お口の中の空気が漏れやすくなっているので、サ行やタ行が言いにくく声がこもって聞こえやすいので、相手側も話しが聞き取りにくいことがあります(;´・ω・)
軽度の受け口に比べるとやや骨格的にもしゃくれを感じやすい状態といえます。
受け口 マウスピース ワイヤー矯正

中程度の受け口の治療

こちらもワイヤー矯正とマウスピース矯正で治療をすることができますが、
歯並びの状態によっては歯を抜かないといけなくなることもあります;つД`)
抜歯をしてもマウスピース矯正で歯を整えることはできますが、抜歯のスペースが広い場合はワイヤー矯正の方が治療期間が短縮できることもあります。
歯を抜かなければいけなくなった時には、どちらの矯正治療が期間が短くて済むかなども担当の矯正医に相談して決めるのもいいでしょう(`・ω・´)

【重度の受け口】

骨格的な問題で受け口になっているケースです。
下あごの骨の位置が前方になっていることが問題で突出感やしゃくれた感じの印象がもっとも出やすい状態です。
外見をコンプレックスに感じてしまうことや、話しにくさなど発音障害のリスクもあります。
話しを聞く相手にとっても言葉が聞き取りにくいなど、コミュニケーションのしにくさを感じさせてしまうこともあるかもしれません( ;∀;)
上下で唇と閉じることができないことも多く、口の中が乾燥しやすい・・という不快感を感じている受け口の方もいます(-_-;)
受け口 外科矯正 手術

重度の受け口の治療

軽度と中程度の受け口のケースでは、ワイヤー矯正やマウスピース矯正で歯並びを整える矯正治療ができました。
しかし、あごの骨が問題となっている重度の受け口のケースでは、歯並びを整えるだけでは改善効果も少ないのが事実ですΣ( ̄ロ ̄lll)
重度の受け口では、骨格から治療すると改善効果を高く得られるので下あごの骨を切って歯並びを整え治す手術が必要になります。
下あごの骨をグッと後方に下げる手術にプラスして、歯並びと噛み合わせを整えるための矯正治療を行います。
手術が加わる治療になるので、治療に踏み切る際には担当の矯正医に詳しい状態や治療計画などしっかりと聞いてから判断しましょう!

重度の受け口はあごの手術をしないと治らないの?

矯正 疑問
受け口には軽度から重度まであることを先にご説明しました。
歯並びが問題となっている軽度と中程度の受け口には、マウスピース矯正やワイヤー矯正で治療をすることができます。
重度の受け口のケースでは、矯正治療だけで治すことが難しいのであごの骨の手術をすることでわかりやすい効果を期待できます!
このように受け口は、歯並びが問題になっているケースとあごの骨が問題になっているケースの2つのパターンに分けられます。
原因によって最適な治療方法が変わるので、矯正医に相談してみるのがおすすめです。
まずは自分の状態を知ることから始めてみましょう!

重度の受け口を治す手術の治療方法とは?

福岡 天神 矯正 外科矯正
当院ではサージェリー・ファースト(Surgery First/SF法)を採用しています。
サージェリー・ファーストとはあごの変形症に対する最新のアプローチ方法になります。
従来の保険治療では「手術前の矯正治療→あごの手術→手術後の矯正治療」と、あごの手術をする前に矯正治療をしていたので、治療期間が長期にかかっていました(;´・ω・)
ですが、サージェリー・ファーストではあごの手術をする前におこなう「手術前の矯正治療」をせずに「あごの手術」から始めていきます
手術前の矯正治療を省くことで、従来の方法に比べてトータルにかかる治療期間が
短くなり、早めに見た目の改善ができる大きなメリットがあります。
歯並びや噛み合わせに関しては、あごの手術が終わってから矯正治療で整えることができるので心配は入りません( `ー´)ノ

しかし、サージェリー・ファーストは従来の治療法ではないため保険がきかず、
自費治療になることで費用面の負担が大きくなる傾向があります(/ω\)
どちらの方法にも、矯正治療にかかる期間や治療費用などメリットとデメリットになる点がありますので、
どちらを選択するかはよくご検討いただき、受け口の矯正治療を始めるときには自分で納得のいく方法でおこなうのがいいでしょう!

今回は受け口の度合いによって、矯正の治療方法が異なることをご説明してきました。
受け口に悩まれている方は、自分がどのレベルの受け口なのかまずは診査してもらうことから始めてみるのはいかがでしょう。
当院ではカウンセリングもおこなっていますので、気軽にご相談していただければと思います。
受け口にお悩みがある方は、ぜひ当院までご連絡下さいませ(^^♪

【当院のSNSご紹介】

インスタ Instagram TikTok
当院はSNSで役立つ情報や、症例などをご紹介しております☆

Instagram

TikTok

毎週更新しておりますので、是非フォローしてお待ちください(*^^*)
ブログを読んで頂きありがとうございました!

当院のカウンセリング予約は→こちらからです(^_-)-☆
是非お待ちしております!

0120-632-555 24時間受付
WEB予約